PR

イベント進行役(司会・MC)の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説】

イベント運営
本記事内には広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。モウカクです。
本記事では、イベント運営スタッフの種類と役割についてもう少し深掘りして解説してみたいと思います。

私はイベント運営業界での勤務経歴が20年強あり、イベント運営の主催、責任者として100件以上のイベントに携わってきました。そこで、スタッフ別に「主催者側が求めているのはこういうこと」というアプローチを交えながら細かく説明してみたいと思います。
それではいきましょう!

スポンサーリンク

イベント進行役(司会・MC)の概要

当日のイベント運営の進行役を担う役割、いわゆる司会・MCのことです。

イベント成功のため、イベント参加者に対して当日の流れを明確に説明しながらイベント進行をしていく役割が求められます。また、イベント当日はフロントマンの立ち位置でもあるため、状況に応じてイベントを盛り上げたり引き締めたりすることで、当日の空気感を作ることも求められます。

モウカク
モウカク

イベント進行役(司会・MC)はイベント参加者と対面で接する機会が多い役割になるので、ある種イベントのイメージキャラクター的要素を担っていると言えるでしょう!

イベント進行役(司会・MC) 主な業務

それでは以下で、イベント進行役(司会・MC)の主な業務について解説していきましょう!

イベント開始から終了までの説明、進行

当日のイベント運営が問題なく実施できるよう、イベント参加者に対して当日の流れを分かりやすく説明します。
また、イベントの性質に応じて空気感を作り上げていきます。(屋外でのイベントであれば、会場の雰囲気を盛り上げる、試験やセミナーなどであれば会場の雰囲気を引き締める、など)

イベント進行中における参加者の状況把握、管理

当日のイベント進行中に、イベント参加者に何らかの問題(体調不良、他参加者とのトラブル等)が生じていないか、状況の把握に努めます。万一、何らかの問題が発生した場合は、イベント(会場)責任者に速やかに状況報告を行い、イベント(会場)責任者の指示に従って必要な対応を行います。

イベント参加者からの質問対応

当日のイベント進行中に、イベント参加者から何らかの質問を受けた場合は対応を行います。
イベント進行役自身で回答・対応可能な場合(業務マニュアルに対応方法が記載されている等)は、参加者に対して適切な回答・対応を行います。
イベント進行役自身での回答・対応が難しい場合は、イベント(会場)責任者に速やかに状況報告のうえ、イベント(会場)責任者の指示に従って必要な回答・対応を行います。

イベント進行役(司会・MC)の服装


男性、女性ともに基本はスーツスタイルが望ましいですが、イベントの性質によってはその限りではありません。
野外イベントなどの場合は、ポロシャツ・スラックスなどのスタイルが望ましいこともあります。主催者の指示に従って準備しましょう。

ヘアワックスや香水などは、無香料または微香性のものに留めたほうが望ましいです。
靴は革靴、動きやすいものが基本ですが、静穏性の強いイベント(試験、講習、セミナーなど)では、ソールの音が鳴るタイプやヒールは止めた方がよいです。(来場者からのクレームに繋がる可能性があるため)

イベント進行役(司会・MC)に求められるスキル

では続いて、イベント進行役(司会・MC)に求められるスキルについて解説していきます!

説明上手、プレゼン上手

イベント進行役(司会・MC)は、イベント当日に参加者が当日の流れをきちんと把握できるよう、分かりやすくかつ正確に説明することが求められる立場です。
よって、説明上手・プレゼン上手なタイプが求められます。

機転が利くムードメーカータイプ

イベント進行役(司会・MC)は、当日のイベントの性質に応じて、盛り上げたり引き締めたりと空気感を作っていくことが求められます。例えば、盛り上がりを要する場面で会場の盛り上がりが足りない場合に盛り上がりを促したり、試験やセミナーなどの場面で敢えて空気を引き締めて緊張感を醸し出すなど、状況に応じて臨機応変な対応が求められることになります。
よって、その場全体の状況を俯瞰で見ることが出来る能力、さらに状況に応じて盛り上げ役・引き締め役などが出来る、機転の利くムードメーカータイプが求められます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
本記事では、イベント進行役(司会・MC)の役割や求められるスキルなどについて解説してみました。

今回の記事をここまで読んでくださったみなさんの中で、

イベント進行役(司会・MC)、やってみたいかも

イベント進行役(司会・MC)は自分のタイプに合っているかも

と思われた方がいらっしゃれば、ぜひチャレンジしていただければと思います。

イベント進行役(司会・MC)は、イベント当日のフロントマンであり、当日のイベントの空気感を作り上げる役割となるので、負担やプレッシャーは他の業務と比較すると大きいかもしれません。
ただ一方で、説明能力やプレゼン能力、また場全体を俯瞰で見る力など、身に付いたり鍛えられるスキルは他でも役にたつものばかりです。イベントやり遂げたあとの達成感や充実感も大きいですよ!

では今回はこの辺で。長々とお付き合いいただき有難うございました m(__)m

イベントスタッフの種類・役割に関して他記事も書いています。以下よりどうぞ。
イベント(会場)責任者の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説】
イベント責任者の役割、また必要なスキルとは?イベント運営スタッフの業務、アルバイトに関心のあるみなさん。各種イベント運営の責任者として通算100件強のイベントに携わってきた筆者が、イベント責任者の業務で主催者から求められる役割とスキルについて解説しています。

イベント(会場)副責任者の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説】
イベント副責任者の役割、また必要なスキルとは?イベント運営スタッフの業務、アルバイトに関心のあるみなさん。各種イベント運営の責任者として通算100件強のイベントに携わってきた筆者が、イベント副責任者の業務で主催者から求められる役割とスキルについて解説しています。

イベント進行役補助の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説】
イベント進行役補助の役割、また必要なスキルとは?イベント運営スタッフの業務、アルバイトに関心のあるみなさん。各種イベント運営の責任者として通算100件強のイベントに携わってきた筆者が、イベント進行役補助の業務で主催者から求められる役割とスキルについて解説しています。

試験監督員の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説!】
試験監督員の役割、また必要なスキルとは?イベント運営スタッフの業務、アルバイトに関心のあるみなさん。各種イベント運営の責任者として通算100件強のイベントに携わってきた筆者が、試験監督員の業務で主催者から求められる役割とスキルについて解説しています。

試験監督補助員の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説!】
試験監督補助員の役割、また必要なスキルとは?イベント運営スタッフの業務、アルバイトに関心のあるみなさん。各種イベント運営の責任者として通算100件強のイベントに携わってきた筆者が、試験監督補助員の業務で主催者から求められる役割とスキルについて解説しています。

会場内誘導員の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説!】
会場内誘導員の役割、また必要なスキルとは?イベント運営スタッフの業務、アルバイトに関心のあるみなさん。各種イベント運営の責任者として通算100件強のイベントに携わってきた筆者が、会場内誘導員の業務で主催者から求められる役割とスキルについて解説しています。

会場外誘導員の役割・求められるスキル【業界20年のプロが解説!】
会場外誘導員の役割、また必要なスキルとは?イベント運営スタッフの業務、アルバイトに関心のあるみなさん。各種イベント運営の責任者として通算100件強のイベントに携わってきた筆者が、会場外誘導員の業務で主催者から求められる役割とスキルについて解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました