PR

NEO【ONE OR EIGHT】のプロフィール!経歴や推しポイントを紹介!

スポンサーリンク
group
本記事内には広告が含まれています。

こんにちは。モウカクです。
このブログでは、多種多様なジャンルの音楽を日々聴き漁っている管理人のモウカクが、気になるアーティストや音楽を独自目線でピックアップしてご紹介していきます。
ご紹介するアーティストのプロフィールや経歴、主な活動や作品等についてはもちろん、管理人の推しポイントについても書いていきたいと思います!

今回ご紹介するのは、2023年に結成された8人組ボーイズグループ「ONE OR EIGHTのメンバーであるNEOさんです。
よろしければ最後までお付き合いください。それではいきましょう‼

この記事で分かること

ONE OR EIGHTのメンバーであるNEOさんのプロフィールや経歴
NEOさんONE OR EIGHTへの加入背景・エピソード・パフォーマンス紹介
ONE OR EIGHTとしてのNEOさんについて管理人独自の推しポイント!

スポンサーリンク

8人組ボーイズグループ「ONE OR EIGHT」とは?

8人組ボーイズグループ「ONE OR EIGHT2023年4月に結成されました!
「ONE OR EIGHT」の皆さんは、エイベックス・エンタテインメントが運営するオーディションプログラム「WARPs DIG(ワープスディグ)」から誕生したグループです。オーディションプログラムではダンス・ボーカル・ラップなどの技術だけではなく、人間性や精神力の観点からも審査が行われました。

約1年に及ぶオーディションプログラムの結果、SOUMAさん・MIZUKIさん・TSUBASAさん・REIAさん・TAKERUさん・YUGAさん・RYOTAさんの7名が選抜され、後からNEOさんが追加で加入する形で現在のメンバー構成となっています。

グループ名の「ONE OR EIGHT」は「一か八か」という日本の慣用句に由来しているそうで、「BET ON YOURSELF」をグループのタグラインに掲げ、仲間と共に一か八かの勝負を掛けていくといった願いが込められているそうです!また、メンバー全員が日本人ということで日本の国際番号である「+81」のエッセンスも取り入れているのだそう。

スポンサーリンク

NEOさんのプロフィール・経歴

まずは、NEOさんのプロフィール・経歴などをご紹介していきましょう!

NEOさんのプロフィール・経歴

本名吉井 寧皇(よしい ねお)さん
生年月日2001年6月30日(24歳) ※記事執筆の2025年9月11日現在
出身地東京都
身長170cm
血液型A型
担当パートラップ

NEOさんは「ONE OR EIGHT」に後から追加で加入したメンバーになります。

NEOさんは日本語・英語・フランス語のトリリンガルで、語学力を生かしたラップパフォーマンスとリリック力に定評があります。「ONE OR EIGHT」に加入する前から自分で曲を作ってもいたそうで、ゆくゆくは自分たちでパフォーマンスする楽曲も作っていきたいとの思いもあるそうです。

また、NEOさんは2021年に開かれたオーディション番組「Produce101 Japan Season2」への出演経験があることでも知られています。

NEOさんは自分の時間は読書や映画鑑賞に充てていることが多いそうで、映画から歌詞のインスピレーションを得ることで自作の歌詞にも役立っているそう。生粋のクリエイター気質なのかもしれませんね。

NEOさん 「ONE OR EIGHT」加入背景・エピソード

NEOさんの「ONE OR EIGHT」への加入背景とエピソードをリサーチしてみました。

NEOさんは「ONE OR EIGHT」のメンバーの中で唯一、オーディションプログラム「WARPs DIG」には参加していないメンバーです。

オーディションプログラム「WARPs DIG」でデビュー組となった7人が、デビューに向けて韓国で合宿を行っていた時期にプロジェクトチーム側からメンバー追加の提案があり、その候補がNEOさんだったようです。何故NEOさんが追加メンバーとして選ばれたのかについては不明ですが、「WARPs DIG」からデビュー組となった7人はメンバー追加の打診に当初は複雑な思いだったようです。メンバーは当時の心境について以下のように語っていらっしゃいました。

「オーディション「WARPs DIG」で1年間戦って決まった7人だからこそ、7人でやりたいというのが本当のところだった。」
「自分達はオーディションを勝ち抜いてデビュー組を掴み取ったという思いがあるから、「いいよ、おいで」という気持ちにはなれなかった。」
「自分達の英語やラップのスキルを考えた時に不足している部分はあったので、仕方がないという反面、とても悔しい気持ちが大きかった。」

メンバー7人の間でも「NEOさんを加入させるか否か」について会議を重ねたそうで、最初は「入れたくない」、「絶対嫌だ」、「こんなのおかしい」と拒絶反応が強かったそう。

NEOさん自身も思うところはあったようで、当時を以下のように振り返っていらっしゃいます。

不安しかなかった。オーディションプログラム「WARPs DIG」に全く参加していない自分が急にメンバーに加入という話になっても、拒絶されるのは当たり前で絶対歓迎されないと思っていた。
「チームに新しい血を注げる」という事が自分の存在意義なんだということを自分のスキルで証明し続けるしかない。そのプレッシャーは未だに相当のもの。

NEOさんと共に時間を過ごすうちにメンバーの心境にも変化があったようで、NEOさんを加えて8名体制で活動することとなります。メンバーの中でもNEOさんの加入に特に前向きな姿勢だったのはRYOTAさんだったそうで、「ずば抜けたパフォーマンス力はこのチームに絶対必要だ」との言葉にNEOさんは感謝しているそうです。

RYOTAさんは当時の想いについて以下のように語っていらっしゃいます。

NEOはラップ・ボーカルの実力がすごくあり、みんなが持っていないスキルを持っていたので、絶対にプラスになることの方が多いだろうなと考えた。

Arts & Culture School|オンライン音楽教室の無料体験レッスン

スポンサーリンク

「ONE OR EIGHT」としてのNEOさん

NEOさんは「ONE OR EIGHT」のメンバーに追加で加入された後は、韓国での合宿後、デビュー前の武者修行としてアジア5ヵ国でのライブを敢行されます。各地毎にステージ構造や音響などが全く違い、大変苦労したそうですが、デビューに向けて非常に大きな経験になったとメンバーの皆さんは振り返っています。

NEOさんは海外での活動を通じて自身やグループ活動に与えた影響を以下のように語っていらっしゃいます。

まだ挑戦の途中でいろいろ模索しているところだが、一番大事なのは「軸をぶらさずに各地域に寄り添ったパフォーマンスをすること」だと思っている。自分たちは「BET ON YOURSELF」=挑戦、という目標を掲げているので、各々自分なりの挑戦をしてくのが軸になる。それにプラスして地域に応じて臨機応変な対応をすることでグローバルなアーティストになれるんじゃないかと思っている。

そんなNEOさんですが、他のメンバーからは以下のように評されています。

「論理型で1個1個物事をちゃんと良く考えて判断する冷静なタイプ。色々な事に対して意欲と好奇心が旺盛。」
「頭が良い思考型。考えて動くタイプ。」
「すごくシャイだけど、打ち解けたら沢山しゃべる人。猫みたい。」

NEOさんは「ONE OR EIGHT」について、「常に挑戦を楽しみ続けられるグループでありたいと思う。グループ名は「一か八か」という意味だが絶対に成功したいので、日々やるべきことをやって、自制して、足りないところを補って、世界中でツアーをしたり大きなことに挑戦していきたい。」とインタビューで語っていらっしゃいます。メンバーの皆さんからも評されていますが、自分達の現在地を俯瞰で見て、強みや課題を客観的に捉えつつ、多方面に意欲と好奇心を向けることが出来る人なのでしょうね。

オーディションプログラム「WARPs DIG」に参加しない状態での追加メンバー加入となり、「自分がこの場にいても良いのか」という葛藤を抱えながらも自分自身のスキルでメンバーに存在意義を示したNEOさん。グループとしての成長・飛躍をするうえでクリエイションの部分での中核的存在・ブレーン的役割の1人として、NEOさんが「ONE OR EIGHT」において大事な存在であることに間違いないと思います!

♪♪♪ ちょっとブレイク ♪♪♪
↓↓↓ 各種音楽コンテンツをはじめ、映画・ドラマやスポーツ中継が充実しています! ↓↓↓

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は8人組ボーイズグループ「ONE OR EIGHT」のメンバーであるNEOさんについて取り上げてきました。
改めて、NEOさんの魅力について管理人目線でまとめてみると・・・

NEOさんの魅力 まとめ

●高次元のラップ・ボーカルスキルを併せ持つ、図抜けたパフォーマンス力
●豊富な語学力と冷静な思考力から生み出されるクリエイション力

上記の点が挙げられるのかな、と思います。
ご紹介してきたように、「ONE OR EIGHT」のメンバーに追加で加入して以降、グループメンバーとして自身のスキルアップとグループとしての成長に取り組まれてきたであろうNEOさん。2025年8月には最新楽曲『Young & Reckless』を配信リリースし、今後は各種イベントやメディア出演などで多忙を極めるであろうことが予想されます。今後の活躍にぜひ期待したいと思います。

ここまで記事を読んでくださった皆さんで、ONE OR EIGHT、そしてNEOさんに少しでも関心を持ってくださる方がいらっしゃったら嬉しく思います。

それでは今回はこの辺で。長々お付き合いくださり有難うございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました