こんにちは。モウカクです。
このブログでは、多種多様なジャンルの音楽を日々聴き漁っている管理人のモウカクが、気になるアーティストや音楽を独自目線でピックアップしてご紹介していきます。
ご紹介するアーティストのプロフィールや経歴、主な活動や作品等についてはもちろん、管理人の推しポイントにつ
いても書いていきたいと思います!
今回ご紹介するのは、歌謡・演歌界の若手実力派の1人、戸子台ふみやさん!
よろしけれれば最後までお付き合いください。それではいきましょう‼
・戸子台ふみやさんのプロフィールや経歴
・戸子台ふみやさんの師匠、高校・大学、家族構成などに関するリサーチ結果
・戸子台ふみやさんの楽曲紹介&管理人独自の推しポイント!
戸子台ふみやさんのプロフィール・経歴を紹介!
改めて、今回ご紹介するのは歌謡・演歌界の若手実力派の1人、戸子台ふみやさん!
2020年の5月にメジャーデビューを果たし、「見た目はおじさん、中身は大学生」をキャッチフレーズに王道な演歌を歌い上げており、人気を集めていますよね。
改めてどんな方なのか、まずは生年月日や出身地、身長、特技などのプロフィールについてまとめてみましたのでご紹介していきましょう‼
戸子台ふみやさんのプロフィール・経歴
名前 | 戸子台 ふみや(とこだい ふみや)さん |
本名 | 戸子台 郁也さん |
生年月日 | 1999年8月28日(25歳) ※記事執筆の2025年5月27日現在 |
出身地 | 北海道札幌市 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
趣味 | 車 |
戸子台ふみやさんはご両親が音楽好き、さらに父方のお祖父さんが若い頃流しの歌手だったそうで、幼少期より音楽が身近な環境で育ったようです。
戸子台ふみやさんが歌手の道を志すようになったのは小学校3年生の時。母方のお祖父さんが経営していた会社のパーティに、演歌界の大御所で北海道出身の細川たかしさんが招かれたことがあったそうです。戸子台さんはこのパーティの場で細川たかしさんの楽曲である『北酒場』を本人の目の前で歌い、「上手だね」と褒められたことがきっかけなのだそうです。戸子台ふみやさんはこの経験以降、演歌歌謡曲を好んで聴くようになったようです。

戸子台ふみやさんは専門的な音楽の勉強は特にされてなかったようですが、ご家庭の環境的に音楽の素養が育まれやすい感じだったのかもしれませんね!
戸子台ふみやさんは2015年、高校1年生の時に北海道浦河町で開催された「NHKのど自慢」に出場し入賞されています。その後、2017年・2018年とテレビ東京で放送されている「THEカラオケ★バトル」にも出場した戸子台さん。2017年に出場の「THEカラオケ★バトル U18歌うま選手権」ではブロック予選止まりだったものの、翌2018年に出場の「THEカラオケ★バトル大学生選手権」では準優勝の成績を収められます。これらメディアでの露出・活躍が増えたことで事務所関係者の目に留まり、2020年5月、大学3年生の時に日本クラウンより『泥酔い酒』でメジャーデビューされます。
戸子台ふみやさんはメジャーデビュー後も地元である北海道札幌市を拠点に活動を続けられています。メディア収録など東京での仕事の時は通われているそう。先輩・後輩関係なく敬語で接することを心がけていらっしゃるそうで、歌手仲間では一条貫太さん、木村徹二さんなどと仲が良いそうです!
戸子台ふみやさんはご自身のキャッチフレーズである「見た目はおじさん、中身は大学生」を武器に、演歌・歌謡の若手実力派の1人として精力的に活動されています。今後の目標として、年配の方だけでなく同世代の若い方にも演歌の良さを伝えたい。また、歌手を志すきっかけとなった細川たかしさんとの共演を行えるようになりたいとの思いを語っていらっしゃいます。またNHK紅白歌合戦への出場も見据えていらっしゃいます。
戸子台ふみやさんの本名は?
戸子台ふみやさん。本名で活動されているようですが、リサーチしたところどうやら下の名前を平仮名にして歌手活動をされているようです。
管理人リサーチによると、戸子台ふみやさんの本名は「戸子台郁也」さんであることが分かりました。
戸子台さんが当時在籍されていた札幌大学のホームページ上で、戸子台さんの番組出演をニュースとして掲載していたことがあり、そこでお名前が掲載されていました。これにより、戸子台ふみやさんの本名は「戸子台郁也」さんであると考えられます。
戸子台ふみやさんの師匠は?
貫禄すら感じる風貌から本格的な王道演歌を堂々を歌い上げる戸子台ふみやさん。師匠はどなたになるのでしょうか。
戸子台ふみやさんの師匠としては、デビュー曲『泥酔い酒』から、戸子台さんのシングル楽曲を手掛けられている作詞家・ボーカルトレーナーの円香乃さん、歌手で作曲家の岡千秋さん、作曲家・編曲家の伊戸のりおさんが挙げられます。
戸子台さんは歌い方について細かい部分までレッスンを受けておられるようで、レコーディング時には作曲家の岡千秋さんからは厳しい声が飛ぶこともあるそう。また、男石宜隆さん・木村徹二さんと共に2023年5月に開催したイベント「ありがとう!!母の日3兄弟ライブ〜歌で感謝をお伝えします〜」では円香乃さん・伊戸のりおさんがゲストとして登壇されてもいます。弟子を見守るような感じで優しさを感じますよね。

作曲家の岡千秋さんからは「この見た目と演歌人としての資質のギャップが、一番の特徴」という言葉をいただいたことがあるそうです。それだけ戸子台さんの声質に可能性を感じたのではないでしょうか。
戸子台ふみやさんの出身高校・大学は?
戸子台ふみやさんは北海道札幌市北区にある北海道立札幌北稜高校に通われていたことが分かっています。ご本人のSNSで明かしていらっしゃいます。高校在学中に「NHKのど自慢」に出場されたことを契機に、「THEカラオケ★バトル」など様々な大会へと出場するようになったようです。
戸子台さんは高校卒業後は札幌大学法学専攻に進学されています。2020年のメジャーデビュー時は大学3年生でまだ大学在学中だったそうで、学業との両立は大変だったかもしれませんね。
♪♪♪ ちょっとブレイク ♪♪♪
↓↓↓ 歌謡曲コンテンツをはじめ、映画・ドラマやスポーツ中継が充実しています! ↓↓↓
戸子台ふみやさんの楽曲を紹介!
戸子台ふみやさんの楽曲リリース歴を以下でご紹介していきましょう。
リリース日 | 形態etc | タイトル |
2020年5月13日 | 1stシングル | 『泥酔い酒』 |
2022年1月12日 | 2ndシングル | 『星空のむこう側』 |
2023年2月15日 | 3rdシングル | 『あぁ…しょっぱいなぁ』 |
2024年3月6日 | 4thシングル | 『晩秋本線』 |
2024年11月6日 | 1stアルバム | 『戸子台ふみや・ファーストアルバム「北の町から愛を込めて」』 |
2025年3月5日 | 5thシングル | 『寒い国から来た手紙』 |
2020年の1stシングルリリース以降、シングル5枚・アルバム1枚と、コンスタントにリリースをされていますね。
管理人個人的には、昨今流行りの形態違い盤をリリースせずに一点勝負している感も潔くて好印象です!
一条貫太さんの代表曲としては、2020年のデビュー曲『泥酔い酒』や、等身大の自分を表現しているという歌詞が印象的な3rdシングル『あぁ…しょっぱいなぁ』、最新楽曲の『寒い国から来た手紙』などが挙げられますね。

≪シングル『あぁ…しょっぱいなぁ』MUSIC VIDEO≫

≪シングル『寒い国から来た手紙』MUSIC VIDEO≫

管理人による戸子台ふみやさんの推しポイント!
ここからは管理人の推しポイントとして2点、「伸びやかで聴き心地の良い歌声・表現力!」と「経験豊富さすら感じさせる落ち着きのあるパフォーマンス」についてご紹介していきます。
伸びやかで聴き心地の良い歌声・表現力!
管理人の推しポイント1点目は、「伸びやかで聴き心地の良い歌声・表現力!」です!
管理人が戸子台ふみやさんの歌を初めて聴いた時、「歌声がとても伸びやかで聴き心地がすごく良いな」と感じました。そしてもう1点「節回しが力強くて耳に残る感じがするなぁ」とも感じていました。
戸子台ふみやさんの歌声は、とてもクリアに聴けて伸びやかだなぁと感じる一方で、すごく落ち着いた歌唱表現にも聞こえるですよね。聴いている側に染み入る感じといいましょうか。戸子台さん自身がつけられたというキャッチフレーズ「見た目はおじさん、中身は大学生」の通り、貫禄すら感じさせる風貌から放たれる歌唱表現はキャリア以上の落ち着き・味を感じさせてくれます。
今後の楽曲をどんな風に表現してくれるのか、魅力的な歌声・表現力を持っています。
ベテラン感すら感じさせる落ち着きのあるパフォーマンス
管理人の推しポイントの2点目、ベテラン感すら感じさせる落ち着きのあるパフォーマンスという点です!
上記でも何度かご紹介した通り、戸子台ふみやさんは「見た目はおじさん、中身は大学生」のキャッチフレーズで歌手活動を展開されています。確かに見た感じ、戸子台さんは30代以上に見えても不思議ではないのですが、逆にパフォーマンスに良い影響を与えてる側面がある気がしています。
管理人は戸子台さんがメディアで歌唱されている場面を何度か見たことがありますが、いつ見ても本当に落ち着きのある歌唱で、中堅からベテランの歌手の方のようなパフォーマンスに見えるんですよね。これは視点を変えれば、多彩な世界観の楽曲を表現出来ることの裏返しであるともいえると思います。すごく大きな武器なのではないでしょうか。
王道の演歌歌謡という軸はしっかり持ちつつも、自身の持つ武器を最大限に生かして多彩な世界観の楽曲を表現してくれるのではという意味で他の演歌歌謡の歌手の方々とまた違った魅力を見せてくれていると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は歌謡・演歌界の若手実力派の1人、戸子台ふみやさんについて取り上げてきました。
改めて、戸子台ふみやさんの魅力について管理人目線でまとめてみると・・・
●伸びやかで聴き心地の良い歌声・表現力
●ベテラン感すら感じさせる落ち着きのあるパフォーマンス
上記の点が挙げられるのかな、と思います。
ご紹介してきたように、キャッチフレーズの「見た目はおじさん、中身は大学生」通り、王道の演歌歌謡曲を堂々と落ち着きあるパフォーマンスで歌い上げている戸子台ふみやさん。実際に歌を聴いてみると分かりますが、クリアで聴き心地の良い歌声の魅力もさることながら、深みすら感じさせる落ち着きのあるパフォーマンスがとても印象的です。多様な世界観の楽曲を表現出来るというのは大きな強みでしょう。目標とされている、年配の方だけでなく同世代の若い方にも演歌の良さを伝えたい。また、歌手を志すきっかけとなった細川たかしさんとの共演を行えるようになりたいという夢に向かって歩み続けている戸子台ふみやさんの今後の活躍にぜひ期待したいと思います。
ここまで記事を読んでくださった皆さんで、戸子台ふみやさんに少しでも関心を持ってくださる方がいらっしゃったら嬉しく思います。
それでは今回はこの辺で。長々お付き合いくださり有難うございました。
コメント