こんにちは。モウカクです。
このブログでは、多種多様なジャンルの音楽を日々聴き漁っている管理人のモウカクが、気になるアーティストや音楽を独自目線でピックアップしてご紹介していきます。ご紹介するアーティストのプロフィールや経歴、主な活動や作品等についてはもちろん、管理人の推しポイントについても書いていきたいと思います!
よろしけれれば最後までお付き合いください。それではいきましょう‼
・新浜レオンさんのプロフィールや経歴
・新浜レオンさんの両親・家族構成に関するリサーチ結果
・新浜レオンさんの楽曲紹介&管理人独自の推しポイント!
新浜レオンさんのプロフィール・経歴を紹介!
今回ご紹介するのは、歌謡・演歌界の期待の新星、新浜レオンさん!
TVアニメ「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」のオープニングテーマである5枚目シングル『捕まえて、今夜。』での窓ふきダンスがTikiTokで話題になりましたし、最近歌番組などでお見かけする機会が増えてきましたよね。どんな方なのか、まずはプロフィールをご紹介していきましょう‼
新浜レオンさんのプロフィール・経歴
名前 | 新浜 レオン(にいはま れおん)さん |
本名 | 高城 勇貴(たかじょう ゆうき)さん |
生年月日 | 1996年5月11日(28歳) ※記事執筆の2024年10月24日現在 |
出身地 | 千葉県白井市 |
身長 | 180cm |
血液型 | AB型 |
趣味 | 釣り |
特技 | 野球 |
尊敬する人 | 両親 |
新浜レオンさんは芸名ですね。お名前からハーフ・クォーターっぽさを感じますが、千葉県出身の日本人でいらっしゃいます。ちなみに芸名「新浜レオン」の由来は以下にご紹介する意味が込められているようです。
芸名の由来からも、周りの期待の大きさが伺えますね!
新浜レオンさんは父親が演歌歌手であった影響から、幼少期より音楽、特に演歌や歌謡曲に親しむ環境で育ち、演歌・歌謡曲に対する造詣や愛情が深まっていったようです。一方で、小学校~中学校~高校まで野球に打ち込んでおり、幼少期の夢は「プロ野球選手」だったそうです。高校時代は千葉英和高校でキャッチャー・キャプテンとして活躍、最高成績でチームを千葉県ベスト4まで導きましたが、惜しくも甲子園出場の夢は叶いませんでした。甲子園出場という夢を果たせなかった挫折の中、歌手の道を志していったようです。

ちなみにピッチャーとして新浜レオンさんとバッテリーを組んでいたのは、
元プロ野球選手で現在は福岡ソフトバンクホークスのファーム担当広報に
就かれている重田倫明さんだそうです。
高校卒業後は父親が進学を薦めたこともあり、大東文化大学に進学されています。
大東文化大学の3年生の時、「ミスター大東コンテスト2017」で森田公一とトップギャランの「青春時代」を歌って見事グランプリを獲得します。その時の観客の反応から、歌手としての夢を強く意識するようになったそうです。
大学4年生の時に、音楽レーベル各社にデモテープを持参する日々を過ごす中で、当時演歌・歌謡歌手が全くいなかったB ZONE(旧ビーイング。B’z、倉木麻衣さんらが所属)にもデモテープを持参したそうです。演歌・歌謡だけでなくPOPSも含めた幅広いジャンルの楽曲を歌ったことがB ZONEに認められ、デビューに向けた本格的な活動がスタートすることになります。

演歌・歌謡のレーベルだけに捉われることなく、幅広い目線でデモテープ
を持ち込む行動力がスゴいですよね!
「令和」改元初日である2019年5月1日、新レーベル「海峡レコード」からデビューします。(改元初日にデビューというのも何気に凄いですよね・・・)デビュー直前には大本山成田山新勝寺でのヒット祈願イベントを行い話題となっています。その甲斐あってか、デビューシングル『離さない 離さない』はオリコン週間ランキングで高評価を得て、演歌・歌謡部門で見事1位を獲得しています。
幅広い世代に歌謡曲の魅力を伝えたいという意向を持たれており、デビュー前後から新たな展開やコラボレーションを積極的に実施されています。特に新浜レオンさんをイメージして作られたサンリオとのコラボキャラクター「れおすけ」はサンリオの大人気キャラクター「シナモロール」のデザイナーである奥村心雪さんが手掛けられたことでも注目を集めました。
デビュー後は全国キャンペーンを積極的に展開されており、地元の千葉県ではレギュラー番組も始まっています。
2019年は第61回レコード大賞で「新人賞」受賞、2020年は第34回日本ゴールドディスク大賞で「ベスト・演歌/歌謡曲・ニュー・アーティスト」受賞、2021年は日本作曲家協会音楽祭・2021で「奨励賞」、2022年は第15回CDショップ大賞2023で「歌謡曲賞」を受賞されるなど、受賞歴も華々しく、現在は紅白歌合戦への出場を目標の1つとして活動されているようです。
また、2023年のテレビドラマ『下剋上球児』では、野球経験を活かしバッティングセンターの店員役として俳優デビューを果たしています。

ちなみに、演歌歌手のお父様は「高城靖雄」さんで、
なんとあの「伯方の塩」のCM曲を歌われていたんだそうです。
これまたスゴい…ビックリです(;゚Д゚)
新浜レオンさんの家族構成は?
新浜レオンさんの両親・家族構成について調べてみました。
まず、新浜レオンさんのお父さんは上記でも少し触れましたが、演歌歌手の高城靖雄さんです。
高城靖雄さんは1987年に『日本海’88』にてメジャーデビューされており、以降現役歌手として活躍されていらっしゃいます。高城靖雄さんが「伯方の塩」のCMに起用されたのは1996年から約7年間ほど。スペシャルバージョンでのイメージキャラクターとしての起用だったそうです。

初代・2代目ではなく、スペシャルバージョンでの起用だったのですね!
高城靖雄さんは、西城秀樹さんに憧れをもっていたそうです。
新浜レオンさんは幼少期、お父さんが一番歌が上手い人だと思って尊敬していたそうで、お父さんが憧れを持つ西城秀樹さんはどんな人なのだろうという思いから西城秀樹さんに興味・関心を抱き、どんどん好きになっていったのだそうです。
続いて、新浜レオンのお母さんは料理教室の先生をされているようです。またお母さんの実家が千葉県白井市の秋本梨園であると新浜レオンさんが自身のSNSで公言されています。
新浜レオンさんのお母さんは、新浜さんが歌手の道に進むことに反対の立場だったそうです。同じ業界に身を置いてきたお父さんを一番近くで支えてこられたので、厳しい世界であることを感じていたのでしょうね。
今ではご両親揃って新浜レオンさんの歌手活動を応援し、活躍に喜ばれているようですよ!
また新浜レオンさんにはお姉さんと弟さんがいらっしゃるそうで、新浜さんが過去のインタビューでお話されています。お姉さんは時間がある時には新浜レオンさんのコンサートやキャンペーンに足を運んで応援してくれているようですよ!
新浜レオンさんの楽曲を紹介!
新浜レオンさんの楽曲リリース歴を以下でご紹介していきましょう。
リリース | 形態etc | タイトル |
2019年5月1日 | デビューシングル | 『離さない離さない』 |
2019年8月8日 | デビューシングル | 『離さない離さない』〈れおすけ盤〉 |
2019年9月24日 | デビューシングル | 『離さない離さない』〈レオンの素顔がいっぱい盤〉 |
2020年5月1日 | 配信シングル | 『君を求めて』 |
2020年6月1日 | 配信シングル | 『佐原の町並み』 |
2020年7月1日 | セカンドシングル | 『君を求めて』〈通常盤A〉 『君を求めて』〈通常盤B〉 |
2020年10月1日 | セカンドシングル | 『君を求めて』〈れおすけ盤〉 『君を求めて』〈ラブリーレオン盤〉 |
2021年5月12日 | サードシングル(両A面) | 『ダメ ダメ…/さよならの決めたのなら』〈通常盤A〉 『さよならの決めたのなら/ダメ ダメ…』〈通常盤B〉 |
2021年9月22日 | サードシングル(両A面) | 『ダメ ダメ…/さよならの決めたのなら』〈れおすけ盤〉 『さよならの決めたのなら/ダメ ダメ…』〈たそがレオン盤〉 |
2022年7月6日 | DVDシングル | 『ジェラシー 〜運命にKissをしよう〜』 |
2022年9月28日 | 4thシングル | 『ジェラシー 〜運命にKissをしよう〜』〈通常盤〉 『ジェラシー 〜運命にKissをしよう〜』〈ジェラシー盤〉 『ジェラシー 〜運命にKissをしよう〜』〈ラブリーレオン盤〉 『ジェラシー 〜運命にKissをしよう〜』〈れおすけ盤〉 |
2022年10月4日 | 配信シングル | 『捕まえて、今夜。』 |
2022年12月14日 | 4thシングル | 『ジェラシー 〜運命にKissをしよう〜』〈アニメ「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」ジャケット ver.〉 |
2023年5月3日 | 5thシングル(両A面) | 『捕まえて、今夜。/どんなに愛したとしても』〈がんばレオン盤〉 『捕まえて、今夜。/どんなに愛したとしても』〈愛さレオン盤〉 『捕まえて、今夜。/どんなに愛したとしても』〈惚れ惚レオン盤〉 『捕まえて、今夜。/どんなに愛したとしても』〈痺レオン盤〉 『捕まえて、今夜。/どんなに愛したとしても』〈れおすけ盤〉 |
2024年2月2日 | 配信シングル | 『全てあげよう』 |
2024年3月9日 | 配信シングル | 『Love story』 |
2024年3月16日 | 配信シングル | 『結婚式に歌う唄』 『恋人になる3日前のお話し』 |
2024年3月23日 | 配信シングル | 『好きって何度も言う』 『月あかり』 |
2024年3月27日 | 6thシングル | 『全てあげよう』〈アモーレオン盤〉 『全てあげよう』〈コングラッチュレオン盤〉 『全てあげよう』〈繋がレオン盤〉 『全てあげよう』〈惚れ惚レオン盤〉 『全てあげよう』〈ゆらレオン盤〉 |
2024年9月11日 | 6thシングル | 『全てあげよう』〈盛り上がレオン盤〉 『全てあげよう』〈あなたの色に染まレオン盤〉 『全てあげよう』〈恋焦がレオン盤〉 『全てあげよう』〈虫刺さレオン盤〉 『全てあげよう』〈れおすけ盤〉 |
2019年の1stシングルリリース以降はおよそ年1回のペースでリードとなる曲をリリースされていますね。形態違いの盤もリリースされるなど、積極的にプロモーション展開されているようです。
新浜レオンさんの代表曲としては、2019年に第61回レコード大賞で「新人賞」を受賞したデビュー曲『離さない 離さない』や、TVアニメ「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」のオープニングテーマである5枚目シングル『捕まえて、今夜。』、今年多くの歌番組で披露されている6枚目のシングル『全てあげよう』が挙げられますね。

≪5thシングル『捕まえて、今夜。』ミュージックビデオ≫
≪6thシングル『全てあげよう』ミュージックビデオ≫

特に6枚目のシングルである『全てあげよう』はプロデュースを木梨憲武さんが担当、作詞・作曲を所ジョージさんがされている楽曲ということで、注目されていますね。新浜レオンさんも2024年の勝負曲!ということで積極的にプロモーション活動されているようです。
管理人による新浜レオンさんの推しポイント!
ここからは管理人の推しポイントとして2点、「存在感のある歌声・歌唱力」と「場を盛り上げるエンタメ力」についてご紹介していきます。
存在感のある歌声・歌唱力
イケメンで華のあるキャラクターという部分に目がいきがちですが、歌声の存在感に驚かされます。
幼少期から演歌・歌謡曲に親しまれてきたこともあるでしょうが、聴く人の耳をグッと惹き付ける深みのある声なんですよね。デビューシングルの『離さない 離さない』を聴くと、深み・落ち着きのある歌唱が印象的で、既にキャリアを重ねてきたアーティストの雰囲気を感じさせてくれます。
そして、楽曲のジャンルによって歌いまわしが別人のように変わるのも何気に凄いと思います。
演歌調の楽曲であればこぶしを効かせた歌い方が印象的ですし、歌謡曲・POPS曲であれば、癖のない聴きやすい歌い方をされているなと強く感じます。映像を見なければ、声質が似ている別の歌手だと思ってしまうかも・・・
この辺りのフレキシブルさ・対応の幅広さが管理人の推しポイントの1つ目です!
場を盛り上げるエンタメ力
管理人の推しポイントの2つ目!
それはタイトル通り、「場を盛り上げるエンタメ力」です。
最近、歌番組などでお見かけする機会が多くなってきましたが、必ずといっていいほど場の盛り上げ役の中心にいるように思うんですよね。
老若男女、演者・観客・スタッフの違いなど関係なく、その場面に関わる全ての人を盛り上げようとする姿勢・マインドをとても強く感じます。見ているこちらまで明るくなれるといいますか。
先の項で「華のあるキャラクターのように感じる」と書きましたが、まさにキャラクター力でその場全体を明るく華やかに盛り上げてくれる、生粋のエンターテイナーなのではないかと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は歌謡・演歌界の期待の新星、新浜レオンさんについて取り上げてきました。改めて、新浜レオンさんの魅力について管理人目線でまとめてみると・・・
●幼少期から培われた演歌・歌謡曲に対する深い造詣と理解による歌唱力
●演歌・歌謡曲部門がないレーベル事務所へのデモテープ持参、学生時代の野球経験を活かした俳優業への挑戦など、積極的なチャレンジ精神
●華のあるキャラクター、場を盛り上げるエンタメ力
上記の点が挙げられるのかな、と思います。
ご紹介してきたように、音楽と演技の両方で多才な才能を発揮しながら、さらなる高みを目指している新浜レオンさんの今後の活躍にぜひ期待したいと思います。目標の1つとされている紅白歌合戦の出場、是非叶うと良いですよね!ここまで記事を読んでくださった皆さんで、新浜レオンさんに少しでも関心を持ってくださる方がいらっしゃったら嬉しく思います。
それでは今回はこの辺で。長々お付き合いくださり有難うございました m(__)m

余談ですが、新浜レオンさんのミュージックビデオを見ていると、音楽ユニット「access」のボーカル、貴水博之さんに雰囲気が凄く似ている感じするんですよね。同じ思いの方、いらっしゃいますか?
※2024.11.19 追記
新浜レオンさんが「第75回 NHK紅白歌合戦」への初出場が決定しました!
おめでとうございます‼12月31日の本番、是非頑張って良いステージを披露いただきたいですね!
コメント