こんにちは。モウカクです。
このブログでは、多種多様なジャンルの音楽を日々聴き漁っている管理人のモウカクが、気になるアーティストや音楽を独自目線でピックアップしてご紹介していきます。
ご紹介するアーティストのプロフィールや経歴、主な活動や作品等についてはもちろん、管理人の推しポイントにつ
いても書いていきたいと思います!
今回ご紹介するのは、歌謡・演歌界の若手実力派の1人、門松みゆきさん!
よろしければ最後までお付き合いください。それではいきましょう‼
・門松みゆきさんのプロフィールや経歴
・門松みゆきさんの交際や結婚、年齢や出身中学・高校に関するリサーチ結果
・門松みゆきさんの楽曲紹介&管理人独自の推しポイント!
門松みゆきさんのプロフィール・経歴を紹介!
改めて、今回ご紹介するのは歌謡・演歌界の若手実力派の1人、門松みゆきさん!
2019年に「”歌う門には福来る” ~伸びやかに天抜ける歌声~」をキャッチフレーズにメジャーデビューを果たし、王道な演歌を歌い上げており人気を集めていますよね。
改めてどんな方なのか、まずは生年月日や出身地、身長、特技などのプロフィールについてまとめてみましたのでご紹介していきましょう‼
門松みゆきさんのプロフィール・経歴
名前 | 門松 みゆき(かどまつ みゆき)さん |
本名 | 門松 由樹(かどまつ ゆき)さん |
生年月日 | 1993年3月24日(32歳) ※記事執筆の2025年5月4日現在 |
出身地 | 神奈川県小田原市 |
身長 | 164cm |
血液型 | O型 |
趣味 | 人間観察・ディズニーグッズ収集 |
特技 | ダンス(ジャズダンス・Hip-hop)・津軽三味線・トロンボーン |
好きな食べ物 | あん肝・白魚・かまぼこ・白子 |
門松みゆきさんは2歳の頃に両親に連れられて見たた新宿コマ劇場での「北島三郎・特別公演」に感銘を受け、演歌歌謡に興味を持ち始めたのだそうです。以降、両親から毎年新宿コマ劇場での北島三郎さんの公演を見に連れていってもらっていたのだそうです。公演を見始めた当初はご両親の膝の上で見られていたそうですが、小学生になってからは自分の席を買ってもらって見ていたそうです。このような経緯から門松みゆきさんは小学生の頃から自然と歌手を目指すようになり、中学生の頃からは歌のレッスンに通われていたそうです。
一方で門松みゆきさんは幼少期よりジャズダンスやヒップホップダンスをやっていたこともあり、高校生のはじめ頃まではむしろダンサーの道に進むことを考えていたのだそう。しかし歌手への想いを諦めきれずにいた門松さんに転機が訪れたのは2009年、16歳の時。知人を介して現在の師匠となる作曲家の藤竜之介さんと出会われます。
門松みゆきさんは高校卒業までの約2年間、地元である神奈川県小田原市から東京都内の作曲家・藤竜之介さんの自宅へ外弟子という形で週1回の頻度でレッスンに通われたそうです。門松さんは高校卒業後は、上京して藤竜之介さんの内弟子となりますが、以降メジャーデビューされるまでの約8年間、正月以外は実家に帰らず携帯電話も持たない生活を送られていたのだそうです。門松さんは過去のインタビューで内弟子時代について以下のように語っていらっしゃいます。

携帯電話解約を言われた時は「生きていけない」と思った。ただ実際に内弟子生活を始めると外と連絡を取る機会がなくなった。業務では専用の携帯電話があり、家族とは固定電話で連絡を取れていたので自分用の携帯電話が無くても困らなかった。改めて考えれば、「どれだけ本気なのか」を見せる決意表明だったように思う。
内弟子時代の8年間、師匠・藤竜之介さんの家に行って、食事・発声練習・師匠の奥さんが営んでいたカラオケスナックの手伝い・ショータイムでの歌唱、という生活を続けられていた門松みゆきさん。師匠の藤竜之介さんからは定期的な歌レッスン・レッスンの成果を発表する場を設けてもらうなど、歌唱を中心に教わったのだそうです。門松さんは内弟子時代には第一興商のカラオケのガイド・ボーカルの仕事もしていたそう。

若手・中堅の女性演歌歌手の歌を中心に150曲以上のガイド・ボーカルを担当されていたそうですよ!
ガイド・ボーカルではオリジナル歌手の方のイメージに近しい歌声や歌いまわしを意識する必要があるようで、門松みゆきさんはデビューするうえでの大切な時間、縁だったと振り返っていらっしゃいます。
門松みゆきさんは、2019年2月に日本コロンビアより『みちのく望郷歌』でメジャーデビューを果たされます。デビュー後のコロナ禍を経て「自分には歌しかない。自分の生きる道はここだ」という覚悟が決まったと過去のインタビューで語っていらっしゃいます。門松みゆきさんは今後の目標として「老若男女問わず、たくさんの方に愛していただける歌い手になりたい。聴く人の心に届き、染みいるような日本の演歌を歌っていける歌い手になりたい」との思いを語っていらっしゃいます。
↓↓↓ 自分で作った曲が全国のカラオケに入るかも!? ↓↓↓

門松みゆきさんは結婚している?
とても端正で整った顔立ちをしており、凛とした佇まいも印象的な門松みゆきさん。
検索関連ワードでも「結婚」「結婚相手」というワードが多く出てきます。
交際されている方やご結婚はされているのでしょうか。
管理人がリサーチしたところ正確な情報はありませんが、結婚はされておらず独身でいらっしゃるようです。
プライベートより仕事の方が楽しい状態なのかもしれませんね。
過去2022年のインタビュー記事で、30代を迎えることと結婚について以下のように触れられていました。

30代は自分磨きを頑張りたい。結婚については全く予定がない。
上記は数年前の内容なので、現在は心境含め変わっている可能性もありますね。
いずれにせよ、門松みゆきさんは非常に端正で整ったルックスをされており、好きな方も非常に多いのではないかと思います!交際されている方がいらっしゃっても全く不思議ではありませんね。
門松みゆきさんの出身中学・高校は?
門松みゆきさんの出身中学・高校についてリサーチしてみました。
管理人リサーチによると、出身中学・高校についてはともに正確な情報はありませんでしたが、門松みゆきさんの出身は神奈川県小田原市であり、高校までは地元の学校に通っていたと過去に語っていらっしゃることから、中学・高校ともに神奈川県小田原市内の中学校・高校に通われていたと推測されます。

♪♪♪ ちょっとブレイク ♪♪♪
↓↓↓ 歌謡曲コンテンツをはじめ、映画・ドラマやスポーツ中継が充実しています! ↓↓↓


門松みゆきさんの楽曲を紹介!
門松みゆきさんの楽曲リリース歴を以下でご紹介していきましょう。
リリース日 | 形態etc | タイトル |
2019年2月27日 | 1stシングル | 『みちのく望郷歌』 |
2020年2月5日 | 2ndシングル | 『浜木綿しぐれ』(Aタイプ) 『浜木綿しぐれ』(Bタイプ) |
2021年1月27日 | 3rdシングル | 『花の命』 |
2022年5月25日 | 4thシングル | 『彼岸花咲いて』 |
2023年7月26日 | 5thシングル | 『愛 DA・LI・DA』 |
2024年7月24日 | 6thシングル | 『今もヨコハマ』 |
2019年の1stシングルリリース以降、シングル6枚をコンスタントにリリースをされていますね。
管理人個人的には、昨今流行りの形態違い盤をあまりリリースせずに一点勝負している感も潔くて好印象です!
門松みゆきさんの代表曲としては、2019年のデビュー楽曲である『みちのく望郷歌』や、2023年リリースの5thシングル『愛 DA・LI・DA』、2024年にリリースされた6thシングル『今もヨコハマ』などが挙げられますね。

≪シングル『愛 DA・LI・DA』ミュージックビデオ≫

≪シングル『今もヨコハマ』ミュージックビデオ≫

管理人による門松みゆきさんの推しポイント!
ここからは管理人の推しポイントとして2点、「力強さとメッセージ性を兼ね備えた芯のある歌唱表現力」と「音楽や歌うことに対するストイックさ・愚直さ」についてご紹介していきます。
力強さとメッセージ性を兼ね備えた芯のある歌唱表現力
管理人の推しポイント1点目は、ズバリ「力強さとメッセージ性を兼ね備えた芯のある歌唱表現力」です!
管理人が門松みゆきさんの歌を初めて聴いた時、「力強さを感じる一方、どこか芯の通ったメッセージ性のある表現をされるなぁ」と感じていました。管理人個人的には長山洋子さんを想起させるような感じで、歌声が心の奥底にズンと響いて聴こえてくるような感じがとても印象的です。
力強く芯の通った歌唱・テイストで楽曲の世界観を表現されている門松みゆきさん。今後の楽曲でどのようなメッセージを表現されるのかとても魅力的な歌唱表現力を持っています。
音楽や歌うことに対するストイックさ・愚直さ
上述の経歴の欄でもご紹介しましたが、門松みゆきさんは師匠である作曲家の藤竜之介さんの元で外弟子・内弟子合わせて約10年に及ぶ修業期間を送られています。また、門松さんは幼少期よりジャズダンス・ヒップホップダンスや三味線を習われていたり、中学・高校時代には吹奏楽部に所属してトロンボーンを担当されるなど、常に音楽が身近にある環境に身を置いていたことが伺えます。
門松みゆきさんが歌手の道を志したのは、幼少期に見た北島三郎さんの新宿コマ劇場での特別公演を見たことがきっかけだそうです。公演後に周りのお客さんが「来てよかった。これでまた1年頑張れる」と目を輝かせて喜んでいたのを見て「音楽やエンターテインメントには一度にたくさんの人を幸せに出来る力があるんだ」と思えたからなのだそう。
幼少期に音楽・エンターテインメントの魅力を肌で体感し、自分もその分野で生きていきたいという強い思いが芽生えていたのでしょうね。その揺るぎない思いがあったからこそ、10年という修行期間を乗り越えられたのではないかと思います!自身の夢・目標に向かって愚直に努力し続けることが出来るストイックさもお持ちなのだと思います!

それにしても10年の修行期間を乗り越えたというのはスゴイですね。個人の携帯電話も使用禁止だったそうですし…管理人は耐えられないかも・・・
↓↓↓ 門松みゆきさんのイベント・コンサート情報は以下からチェック出来ます! ↓↓↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は歌謡・演歌界の若手実力派の1人、門松みゆきさんについて取り上げてきました。
改めて、門松みゆきさんの魅力について管理人目線でまとめてみると・・・
●力強さとメッセージ性を兼ね備えた芯のある歌唱表現力
●音楽や歌うことに対するストイックさ・愚直さ
上記の点が挙げられるのかな、と思います。
ご紹介してきたように幼少期にみた北島三郎さんの公演に感銘を受け、約10年に及ぶ修行期間を経てメジャーデビューを果たされた門松みゆきさん。実際に歌を聴いてみると分かりますが、力強くも一本芯の通ったような歌唱が特徴的で、聴く側の心に凛と響くような印象的な歌唱表現力を持っていると感じます。目標とされている「老若男女問わず、たくさんの方に愛していただける歌い手になりたい。聴く人の心に届き、染みいるような日本の演歌を歌っていける歌い手になりたい」という夢に向かって歩み続けている門松みゆきさんの今後の活躍にぜひ期待したいと思います。
ここまで記事を読んでくださった皆さんで、門松みゆきさんに少しでも関心を持ってくださる方がいらっしゃったら嬉しく思います。
それでは今回はこの辺で。長々お付き合いくださり有難うございました。
コメント